【兵庫県養父市×吉本興業】地方創生型メタバース 「バーチャルやぶ」に新たにライブ会場がオープン!


兵庫県養父(やぶ)市と吉本興業は、連携協定に基づき、「地方創生」につながる地域メタバースのプロジェクトとして、「地域の魅力をエンタメの力で盛り上げていくメタバース「バーチャルやぶ」の開発・運営を行っております。
このたび2022年10月9日(日)に新たに常設のライブ会場ワールドがオープン、またオープンを記念して同日19時から、吉本新喜劇まつり2022とコラボしたオープニングイベントを開催することが決まりましたのでお知らせします。
今回のライブ会場の設置により、養父市の自然を模したワールド内でユーザーはライブ体験をお楽しみいただくことができるほか、会場内では自身のアバターで芸人の特別なギャグモーションをご使用いただけるギミックもあり、バーチャル空間内でユーザー同士が遊べる場を提供いたします。
また、オープニングイベントには10月10日(月)に行われる吉本新喜劇まつりとコラボが決定。新喜劇の座員がバーチャルやぶ上に進出し、バーチャルならでの演出でお楽しみいただけます。

この模様をYoutube「吉本新喜劇チャンネル」で配信するほか、バーチャルやぶのライブ会場には人数限定(希望者多数の場合は抽選)でユーザーをご招待します。
バーチャルやぶライブ会場オープン記念イベント 配信概要
◆日時 10月9日(日)19:00~19:15(予定)
◆場所 バーチャルやぶ ライブ会場
◆出演 GAGひろゆき(MC)、バイク川崎バイク、島田珠代(アバター出演)
◆視聴方法 FANYチャンネル
◆バーチャルやぶ公式Twitterアカウント
バーチャルやぶで視聴する
◆アプリ「Steam」「VRchat」をインストールしたWindows PC又はVRゴーグル
◆スピーカー又はヘッドフォン
◆マイク
※スマートフォンやタブレットでは利用できません。
※PCは、グラフィックボードを搭載したゲーム用途向けのもの(いわゆるゲーミングPC)が推奨されます。
※スピーカーやマイクはPC内蔵のもので構いません。
※VRゴーグルが無くても楽しめますが、VRゴーグルがあると高い没入感が得られ、VR空間をより一層楽しむことができます。
※「VRChat」は、ゲーム販売サイト「Steam」(下記リンク)から無料でダウンロードできます(Steamのアカウント作成・インストール後、VRChatがダウンロードできます。)